Postach.io の SEO 対策
Published by Hideyuki,
Postach.io は決して SEO に強いとは言えない感じがするので、自分で出来る範囲で SEO 対策をしていきたいと思います。
▼Google にサイトマップ送信
じつは Postach.io は標準でサイトマップが作成されています。サイトマップは【http://●●●.postach.io/sitemap.xml】にあります。これを Google に送れば、更新するたびに検索エンジンにお知らせできます。これは実際に効果がありました。Google にインデックスされるまでに2週間くらいかかっていたのが数日でインデックスされるようになり、実際にポツポツ検索されるようになりました。
- Google Search Console から「プロパティを追加」を押して URL 登録
- 「別の方法」から「HTML タグ」を選択。メタタグをコピペして、Postach.io の「Source Code」から head 内に貼り付け Save する
- Google Search Console に戻って、「確認」ボタンを押す。「所有権が確認されました。」と表示されれば完了
- Google Search Console で追加したサイトを選んで「サイトマップの追加/テスト」をクリックする。フィールドに「sitemap.xml」を追加して「送信」
▼DISQUS でコメント欄と関連記事を設置→外しました
標準で DISQUS と連携するアドオンがありますので、積極的に使いたいと思います。特に関連記事が4件表示される機能があるので、SEO の内部対策になるはずです。
- DISQUS にて右上の Sign Up してアカウントを作成する
- 右上の歯車の設定アイコンから「Add Disqus To Site」を選択
- 「Start Using Engage」ボタンをクリック
- 「Site nama」にサイト名。「Choose you unique Disqus URL」に希望する DISQUS URL を入れる。「Category」に自分のブログに近いジャンルのカテゴリーを選択
- Postach.io の設定画面にて「Add-Ons」に入り、Disqus Comments の「Set Up」をクリック
- Disqus Shortname に先ほど設定した DISQUS URL を入力
- サイトを確認すると、コメント欄が設置されています
たぶん、関連記事の表示はコメントされた記事から選ばれているんだろうから、コメントのある記事が優先的に表示されるように思う。
ただ、関連記事の URL が Disqus のシステムに沿ったものになっているため、SEO 効果が本当にあるのかはちょっと分かりません。
ちなみに、DISQUS の日本語化を解説しているサイトがあったので、コメント欄を日本語化しました。日本語のブログなのに、英語のインターフェイスのままだとコメントが入るのは厳しそうです。
追記:
9ヶ月近く DISQUS のコメント欄を表示していましたが、コメントは入ることはなかったので DISQUS は外しました。ブログにコメントを入れるという行動は日本ではとくに少ないようで、このサイトのような雑記ブログで完結している場合、余計にコメントが入らないのだと思います。
また、本当に SEO 効果があるのかと「DISQUS SEO」で検索すると、英語圏でもかなり議論があるようなので、ぼくは無難に外すことにします。
少なくとも DISQUS を外すことで読み込み時間は早くなるはずなので、そちらの方が SEO 効果も高そうで意義もありそうです。
スポンサーリンク