ZBrush を購入。modo と比較して、どちらを買うか悩んだけども

とうとう ZBrush を買った。
高い買い物なので、数日悩んでいたんだけど、悩む時間ももったいないので、思いきって購入した。

円安が続いているので 10万円を超える前に買おうという感じだった。
ちなみに開発元の本家で買った。
日本の代理店で買えば日本語の分厚いマニュアルがついてくるらしいが、BLESTAR の DVD がすごいので、そんなん要らない。絶対読まないと思うし。
差額で ZBrush の書籍を買った方が良いと思った。

購入前に BLESTAR の DVD を一通り観ていたので、おかげですぐに何をすれば良いのか分かった。初めて触るソフトウェアがすぐに使えるという感覚は面白い。

画面の回転やパン等、画面の操作方法がスカルプトリスと同じなので助かる。

実は今後 3DCG をやるにあたって、modo でいくか ZBrush でいくか悩んだ。

modo はレンダリングが綺麗で早いし、リグも入れてポーズやアニメもつけれるし、インテリアや建物のようなハードサーフェスが得意なので、結構ギリギリまで悩んだ。

しかし ZBrush は、近年のディズニー作品(シュガーラッシュ「Wreck-It Ralph」、ベイマックス「BIG HERO 6」)やヒックとドラゴン2「Dragon 2」のモデリングで使われていたという実績が ZBrush の使用を後押ししてくれた。
特にシュガーラッシュは大好きだし、僕がやりたいのは人物キャラクターなので、ZBrush を買って良かったと思う。

modo に対して ZBrush が魅力的なところは、今までアップグレード料金が無料であることが大きい。
modo だとアップグレードに毎回 58,000円かかるところが ZBrush にすることで無料であれば、ランニングコストで考えれば大きな違いになる。
(まぁ、将来どうなるかは分からないんだろうけれど。)

また、ZBrush はユーザーが多く日本語の書籍もそれなりにあり、ネットで検索しても日本語で十分な量の情報がヒットすること。modo は英語じゃないと話にならない感じで、日本語のチュートリアルは高い。
あと、海外の 3D雑誌(3D Artist と 3D World)のバックナンバーの表紙を見ればわかるんだけど、ZBrush の特集企画だらけで ZBrush がぶっちぎりで熱いことが分かる。

そして、一番の決め手はやはり粘土のようなスカルプトで直感的なモデリングが出来ること!
直感的であれば、自然と手数が増えるのでクオリティも上がると思う。
僕は職業イラストレーターなのだから、ポリゴンモデリングにこだわらなくても良いのではないかと思い、最終的に ZBrush を購入しました。
スポンサーリンク